フラッシュ戸

「フラッシュ」とは、英語の“flush(形容詞:同一平面の・・・、同じ高さの・・・)”から名づけられたと考えられます。フラッシュドアとは、表面が平滑な板状のドアで、構造は、太鼓張り、すなわち、芯材の両面に板状の材を張ったものです。長所は無垢の戸より軽く、安くつくれ、反りが出にくい。平面にシンプルに作れるなどでしょうか。
うちは突板で作ることが多いのですが、家具材も所持しているため出来る限り大手貼り(建具の木口材)と中抜きのフレームを板と同じ樹種で作るようにしています。
価格に関してはサイズや素材、使用する金物により変わりますのでお問い合わせください。